2021年度富山全県模試
全県規模で確かな精度!
問題内容は本番さながら!
問題内容・受験内容は県立入試にピッタリ!
記述問題を重視した入試に近い難易度で、しかも適切な平均点になるような問題を作成しております。
もちろん、受験教科の順番や時間配分も入試と同じ。
さらに問題用紙・解答用紙の形式も入試に合わせております。
いち早く個人成績表・最新入試情報を送付。
わかりやすく見やすい個人成績表で、志望校の状況が一目で分かります。
学力分析表で弱点を克服
自分の○× と全受験者の正答率を比較して弱点領域を把握。
まとめ答案(※1)を親子で、先生と生徒で一緒に見ながら今後の対策を!
(※1)採点済みの答案をスキャンしたものをまとめて掲載しています。
自宅受験もOK
自宅で厳正に実施し、2週間以内に答案用紙を郵送していただければ、個人成績表をお送りします。ただし、総合順位には反映されません。
アフターケアも万全
富山県教育ネットワーク加盟塾と協賛塾の入試のプロが、懇切丁寧に学習面や入試情報についてご相談に応じます。
2021年度実施予定
※第1回・第2回・第3回・第4回は新型コロナ感染防止のため公開会場はありません。
第1回 | 公開会場:― 準会場:3月20日(土)~4月4日(日) |
第2回 | 公開会場:― 準会場:7月3日(土)~7月11日(日) |
第3回 | 公開会場:― 準会場:8月15日(日)~8月22日(日) |
第4回 | 公開会場:― 準会場:10月31日(日)~11月7日(日) |
第5回 | 公開会場:12月4日(土) 準会場:11月27日(土)~12月4日(土) |
第6回 | 公開会場:2022年1月9日(日) 準会場:2022年1月7日(金)~1月9日(日) |
第7回 | 公開会場:2022年1月30日(日) 準会場:2022年1月29日(土)~1月30日(日) |
試験時間割(例)
※各受験会場に準じます。
受付 | 9:50~10:10 |
社会 | 10:25~11:15 |
国語 | 11:30~12:20 |
理科 | 13:00~13:50 |
英語 | 14:05~14:55 |
数学 | 15:10~16:00 |
持ち物
筆記用具(HB以上の鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)、コンパス、直線定規(三角定規)、
腕時計、昼食(※会場による)、上履き(※会場による)、
個人番号のわかる用紙またはスマホ画面(個人申し込みの方のみ)、受験登録シート(※第2~7回)
※携帯電話、スマートフォンは試験中使用不可
※中学校の制服を着用して来て下さい。
腕時計、昼食(※会場による)、上履き(※会場による)、
個人番号のわかる用紙またはスマホ画面(個人申し込みの方のみ)、受験登録シート(※第2~7回)
※携帯電話、スマートフォンは試験中使用不可
※中学校の制服を着用して来て下さい。
受験料
第1回:500円(税込)のところ、アルファでお申し込みいただくと、無料になります。
第2~7回:各回4,700円(税込)のところ、アルファでお申し込みいただくと、各回4,400円(税込)
「自宅受験」「公開会場受験※第5回・第6回・第7回のみ」のお申し込みは下記サイトへお進みください。
富山全県模試ホームページ▶