
- 英語検定
- 漢字検定
- 数学(算数)検定
- 日本語検定
英語検定
入試で優遇
英検の資格で高校や短大・大学などの入試において、合格判定で優先されたり、内申点に加算されるなどの優遇措置があります。
単位認定制度
高校や短大・大学など、学校に入学後、英検資格を級に応じて英語科目の単位として認められます。
教員採用試験で優遇
教員採用試験において、英検資格に対して特別措置を適用する県が増えています。
海外留学に活用
英検は、海外留学時に必要な語学力証明資格として認められています。
国家試験科目免除
国土交通大臣実施の通訳案内士試験(通訳ガイド試験)において1級合格者は筆記(一次)試験の外国語(英語)科目の受験が免除されます。
※アルファ進学スクールでは、一次試験のみの実施になります。
実施教室 | 実施日(一次試験) | お申込締切日 |
田沢校
二次試験は
本会場【B日程】となります。 |
5月29日(土) | 4月27日(火) |
朝日校
二次試験は
本会場【A日程】となります。 |
5月29日(土) | 4月27日(火) |
入善校
二次試験は
本会場【A日程】となります。 |
5月29日(土) | 4月27日(火) |
桜井校
※実施は5・4・3級です。
二次試験は
本会場【A日程】となります。 |
5月29日(土) | 4月27日(火) |
上市校
二次試験は
本会場【B日程】となります。 |
5月29日(土) | 4月27日(火) |
立山校
二次試験は
本会場【B日程】となります。 |
5月29日(土) | 4月27日(火) |
水橋校
二次試験は
本会場【B日程】となります。 |
5月29日(土) | 4月27日(火) |
堀川校
※3級は受付終了しました。
二次試験は
本会場【B日程】となります。 |
5月29日(土) | 4月27日(火) |
婦中校
二次試験は
本会場【B日程】となります。 |
5月29日(土) | 4月27日(火) |
射水校
二次試験は
本会場【B日程】となります。 |
5月29日(土) | 4月27日(火) |
(一次試験のみの実施になります。)
5級 | 中学初級程度 二次試験:無 | 2,500円 |
4級 | 中学中級程度 二次試験:無 | 2,900円 |
3級 | 中学卒業程度 二次試験:有 | 4,800円 |
準2級 | 高校中級程度 二次試験:有 | 5,800円 |
2級 | 高校卒業程度 二次試験:有 | 6,500円 |
※準1級・1級は本会場のみの実施になります。
※5級および4級は、2016年度よりコンピュータ端末を利用した録音形式のスピーキングテストが導入されました。(級認定には含まれません。二次試験日より1年以内に1回受験可。)詳しくは英検特設サイトをご確認ください
漢字検定
全国の大学・短大の入試で評価指標の対象になっています
2015年度入試において、「漢検」取得を人物評価、能力評価の基準のひとつとしている大学・短期大学は、 全国で486校1115学部・学科あります。(平成27年1月20日 公益財団法人 日本漢字能力検定協会発表)
評価内容は学校によって異なりますが、中には一般入試で「漢検」を評価する学校や、理系の学部で評価対象に採用するところもあります。
入試で評価する高校が増加
高校入試の際に漢検取得者を評価する高校が増えてきています。生徒の能力を学科試験の成績だけでなく、多面的に判断する材料として、また、必須能力の習得を客観的に証明するものとして、幅広く利用されています。評価の内容は、出願書類などに記載されていれば参考にするというものから具体的に点数加算を行うものまで、学校により様々です。
全国の高校で単位認定制度導入
資格や特殊技能などを取得すると、高校の単位として認められるのが「単位認定制度」です。これは、全都道府県の教育委員会から各学校にガイドラインや基準が通達されています。それに基づき、「漢検」取得を増加単位として認めている高校が増えています。その内容としては、国語・国語総合で2級を2単位として認定するケースが多いようですが、3級・準2級も認定単位数を変えて認定する学校もあります。この認定制度は、高校だけでなく大学・短大・各種専修学校でも取り入れられており、今後ますます広がっていくものと思われます。入学前に取得した資格も単位として認定する学校も増加傾向にあるため、高校在学中に取得した「漢検」が将来役立つ場面も増えていくと考えられます。
実施教室 | 検定日 | お申込締切日 |
朝日校 | 6月26日(土) | 5月26日(水) |
魚津校 | 6月11日(金) | 5月11日(火) |
上市校 | 6月26日(土) | 5月26日(水) |
立山校 | 6月11日(金) | 5月11日(火) |
興南校 | 6月26日(土) | 5月26日(水) |
10級 | 小1修了程度(80字) | 1,500円 |
9級 | 小2修了程度(240字) | 1,500円 |
8級 | 小3修了程度(440字) | 1,500円 |
7級 | 小4修了程度(640字) | 2,000円 |
6級 | 小5修了程度(825字) | 2,000円 |
5級 | 小6修了程度(1006字) | 2,000円 |
4級 | 中学校在学程度(1322字) | 2,500円 |
3級 | 中学校卒業程度(1607字) | 2,500円 |
準2級 | 高校在学程度(1940字) | 2,500円 |
2級 | 高校卒業程度(2136字) | 3,500円 |
数学(算数)検定
高等学校卒業程度認定試験の試験科目「数学」の免除
平成17年4月1日から、実用数学技能検定「数学検定」1級、準1級、または2級取得で、高等学校卒業程度認定試験の「数学」が免除になります。
「数学検定」取得者入試優遇制度
実施校では、一般・推薦入試における各優遇制度があります。※実施校によって優遇の内容が異なります。
単位認定制度
実施校の大学・高等学校・国立高等専門学校では、「数学検定」を単位認定(増加単位)としています。
実施教室 | 検定日 | お申込締切日 |
魚津校 | 8月28日(土) | 7月19日(月) |
上市校 | 8月28日(土) | 7月19日(月) |
立山校 | 8月28日(土) | 7月19日(月) |
水橋校 | 8月28日(土) | 7月19日(月) |
興南校 | 8月28日(土) | 7月19日(月) |
受検級の目安と検定料
算 数 検 定 |
かず・かたち検定 ゴールドスター シルバースター |
未就学児童 | 2,500円 |
11級 | 小1程度 | 2,000円 | |
10級 | 小2程度 | 2,000円 | |
9級 | 小3程度 | 2,000円 | |
8級 | 小4程度 | 2,500円 | |
7級 | 小5程度 | 2,500円 | |
6級 | 小6程度 | 2,500円 | |
数 学 検 定 |
5級 | 中1程度 | 3,000円 |
4級 | 中2程度 | 3,000円 | |
3級 | 中3程度 | 3,500円 | |
準2級 | 高1(数Ⅰ・A)程度 | 4,000円 | |
2級 | 高2(数Ⅱ・B)程度 | 4,800円 | |
準1級 | 高3(数Ⅲ)程度 | 5,500円 |
※5級から1級は、1次:計算技能検定、2次:数理技能検定があります。
※1級は個人受検になります。
※2014年4月検定より、12級は「かず・かたち検定」としてリニューアルし、「ゴールドスター」「シルバースター」の2種類になりました。
日本語検定
学力向上
勉強するときも、本を読むときも、友達とおしゃべりするときも、私たちはいつも日本語を使って考え、判断しています。
そのため、言葉をたくさん知っていればいるほど、物事を考えるときにより深く、細かく考えることができます。
日本語を学び、語彙を増やしながら正しい使い方を身につけること。つまり、「言葉の力」を身につけることが、学力向上の近道なのです。
「言葉の力」は国語だけではなく、すべての教科学習の基盤となります。
日本語検定で「言葉の力」を磨いて、学力を伸ばしましょう!
大学・短大の入試等で評価
日本語検定の級認定を入試時の加点や合否判定の優遇条件にする学校が増えています。
→日本語検定認定者を評価・優遇・単位認定している大学
早稲田大学社会科学部・東洋大学・関西大学・同志社大学・関西学院大学社会学部 ほか
就職活動に有利
エントリーシートの作成も、論文試験も、もちろん面接も、正しい言葉で的確に自分を表現することが求められます。
書類は脱字ばかり、敬語も使えないといった状況では、せっかくのあなたの魅力も相手に伝えることができません。
正しい言葉遣いを身につけ、就職活動を有利に進めましょう。
★日本語検定は、公的な職業能力証明書である「ジョブ・カード」の記載対象です。
実施教室 | 検定日 | お申込締切日 |
桜井校 | 6月11日(金) | 5月7日(金) |
7級 | 小学校2年修了程度 | 1,800円 |
6級 | 小学校4年修了程度 | 1,800円 |
5級 | 小学校卒業程度 | 1,800円 |
4級 | 中学校卒業程度 | 2,500円 |
3級 | 高校卒業程度 | 3,800円 |
2級 | 大学生卒業程度 | 5,300円 |
1級 | 社会人 | 6,300円 |
※アルファ進学スクールに通っておられない方も受検いただけます。
※受検お申し込みは下記お申し込みフォーム、または、上記の実施教室にて承ります。
※お申し込み後のキャンセル・返金は、欠席等の理由の如何に関わらずお受けできかねます。